濡れた写真の応急処置2 洗い・拭き
TOP
(1) 濡れた写真の応急処置
 −乾かし方について
(2) 写真の水洗い・拭き
(3) 写真応急処置のちらし
  (配布用)
   

 ここでは、水や土砂にまみれた写真を洗うことができるケース、あるいは、一度乾燥させていたものを洗うケースについて、ご説明します。

水や泥にまみれた写真は洗えるの?

 ポイントは、水や泥に濡れてどれくらい放置されていたか(バクテリアによる浸食やカビ等による劣化が進んでいるか)、また写真の焼き付け方やプリントの仕方によって、洗える写真と洗えない写真に分かれてきます。

 まず、洗う前処置と主なポイントですが、これまでの経験上、

  • 一度しっかり乾燥させてあるものであれば、まずハケで泥を落としてから洗う。
  • 余裕と機材があれば、洗う前にデジタル化(スキャニングあるいは写真撮影)してから洗う。(万一像が流れても安心です)
  • 写真によっては、濡れてすぐであれば、乾燥を経ずに水洗いが可能
  • 一般に、濡れてすぐの銀塩写真とプリクラは、水洗いOKのケースが多い
  • 一般に、インクジェットプリントとポラロイド写真は水洗いに不向き
  • 一旦発生した「カビ」を綺麗にすることは困難

といったことが言えそうです。

写真の水洗いの仕方(水洗いが可能な場合)

 用意するものは、水と洗面器、筆などです。
 写真全体を水をつけると、劣化の具合等によっては写真の絵柄がすべて流れて、真っ白になってしまうことがありますので、まずは、水洗いに耐えられるかどうか、写真の端から試してみましょう。

 洗浄が済んだら、次のような形で乾燥しましょう。

  • 新聞紙の上に広げて置いておく(重なる部分がないように注意)
  • 洗濯バサミで干す(万一、ハサミの「跡」がつくことがあるので、できるだけ絵柄に影響がないところを挟みましょう)
  • 洗濯ネットに入れて干す(くっつかないように注意)
  • 牛乳パックに切れ込みを入れて、スタンドにする

端から試す洗い方
課外のあらいぐま 提供

富士フイルム作成の動画と参考ページ

 富士フイルムは、震災直後から、被災地の写真救済にご協力くださっています。
 以下、動画と参考ページです。
 ※動画にある「ぬるま湯」は、ぬるま湯でなくても大丈夫ですので、ふつうの水をお使いください。

 ▽ 写真プリントが水没して汚れてしまった場合の対処法(ウェブページ)

 ▽ 写真プリントが水没して汚れてしまった場合の対処法(動画) 

 

 

写真の拭きの仕方(水洗いが難しい場合)

 

 用意するものは、コットン、アルコール(薬局で売っているエタノール)、ウエットティッシュ、筆などです。

 水洗いが困難に感じられた場合はウェットティッシュで水拭きをしたり、乾燥させて乾拭きしたりすると像を落とさずに、ある程度綺麗することができます。

 

【ベタベタになった写真】

 劣化・浸食が進んだ結果、洗うことも難しく、また表面がベタベタしている写真に出会うかもしれません。

 いろいろな薬剤・スプレー等でなんとかそのベタベタを抑えられればと多くの方が努力してきましたが、残念ながらとても難しいようです。

 こうした写真は、写真等を入れる「OPPの袋」に入れるようにしましょう。もし像がフィルムに写ったとしても、そのままアルバムに入れて保存することができるので、お奨めです。

   
運営について | プライバシー・ポリシー(工事中)

mail : infoあshinsai-archive.org ※「あ」は、半角の「@」に変更してください。
(C) 2016 shinsai-archive.org All Rights Reserved.